Marketing Weblog

マーケティングウェブログは、サービスを提供するすべての人を応援するブログです。

マーケティング

お得だと感じてもらえる価格設定

顧客にお得だと感じてもらう価格設定を行うには、テクニックが必要です。小売業やサービス業に限った話ではなく、どの業種でも価格設定のテクニックは活かすことができます。闇雲に値下げをするよりも、価格設定に工夫を加えてみましょう。スーパーや家電量…

新商品の価格設定は上澄み戦略と浸透戦略を参考にする

この世にない商品を作り出したとき、価格設定はどう決めればいいのでしょうか。通常の価格設定は【商品原価】や【競合他社】、商品の【需要】などを判断基準としますが、新商品の導入期にはどういう価格設定が効果的なのでしょうか。 上澄みをすくうか、浸透…

安ければいいというものでもない?価格の弾力性とは

価格を設定するには原価やコストが重要になりますが、利益が取れているからといって闇雲に価格を安くすればいいというわけではないようです。 【時事】イオン・花王のトラック物流改革 物流がユーザーに与える影響 - Marketing Weblog 【価格の弾力性】に着…

【時事】イオン・花王のトラック物流改革 物流がユーザーに与える影響

【ニュースからみるマーケティング事例研究】 2016年6月4日、日本経済新聞の朝刊はイオンと花王の物流改革についての記事が1面でした。 イオン・花王でトラック物流改革 運転手不足解消へ :日本経済新聞 同紙によると、通常は1泊2日かけて往復していたトラ…

【書籍紹介】マンガでやさしくわかるコトラー

photo by 著者 マンガでやさしくわかるコトラー 発行:日本能率協会マネジメントセンター 著者:阿部 徹也 【おすすめ書籍紹介】 著者が実際に手に取って読んだことがある書籍の紹介を致します。 日本能率マネジメントセンターより発行されている【マンガで…

【電子マネー】全国のオークワで電子マネー導入

【ニュースからみるマーケティング事例研究】 2016年2月、全国のオークワで電子マネーが導入されるというニュースリリースが発表されました。 オークワ全店で電子マネー決済サービスを開始:クレジットカードの三井住友VISAカード 今回導入される電子マネー…

よく目にする【バズ】ってなに?

最近よく目にする【バズ】という言葉。よく「バズ部」とか「バズる」、「バズってる」などと言われていますが、正直よくわからない人も多いはず。TwitterやFacebookなどのSNSでみかけるようになった【バズ】とは何でしょうか。 バズ・マーケティングとは 「…

【書籍紹介】図解&事例で学ぶマーケティングの教科書

photo by 著者 図解&事例で学ぶマーケティングの教科書 発行:株式会社マイナビ出版 監修:酒井光雄 著者:シェルパ 【おすすめ書籍紹介】 著者が実際に手に取って読んだことがある書籍の紹介を致します。 マイナビ出版より出版されている【図解&事例で学ぶ…

新しいことを始めるのは難しい

今ある常識を飛び越えて、新商品・新サービスを始めることは非常に難しく、現実的にハードルがあります。もしかしたらこれは、商品だけにとどまらず、新しいことを始めようと思っている方にもあてはまる話題かもしれません。 完成された仕組みがハードルに …

ひとりひとりの顧客に向き合うマーケティング

Amazonといえば最大級の本屋さん…どころか、なんでも売っているインターネットショッピングサイトです。Amazonを利用すると、「よく一緒に購入されている商品」、「この商品を買った人はこんな商品を買っています」という商品広告があって、なんだか一緒に買…

自社のサービスをどう顧客に届けるか

今すでにあるサービス・物を売るためには、その商品にあわせた販売方法を検討する必要があります。マーケティングというとどうしても広告が一番最初に頭によぎりますが、マーケティングの定義を確認すると、売る技術というよりむしろ【自然に売れていくもの…

ネットと現実をつなぐマーケティング

スマートフォンが急速に発展したことにより、容易にインターネットと現実をリンクさせることができるようになりました。食べログのようなインターネットサイトで検索した情報から食べたいお店に実際に行ってみたり、現在地周辺の喫茶店やレストラン・ATMやコ…

マクドナルドと楽天Edyの興味深い噂

マクドナルドのほとんどの店舗で電子マネーを利用することができるようになったおかげで、マクドナルド店頭で見られるようになった【楽天Edy】のロゴマーク。実はこれには興味深い噂話があります。 マクドナルドという国際ブランド マクドナルドは自社のブラ…

口コミしてもらえるコンテンツを作ろう!

企業にとって喉から手が出るほど欲しいのが、SNSなどからのリンクです。それも人為的ではなく、自然にリンクを集めたいのが本音です。Google検索で表示順を上位にあげるためにも、魅力的なコンテンツが必要になります。 魅力的なコンテンツって何? LCCで有…

【ステルス・マーケティング】ステマとは海外では違法な手法

日本でも耳にすることが増えた【ステルス・マーケティング】は海外ではすでに違法とされています。略称で<ステマ>とも呼ばれています。 隠れる・こっそりやるマーケティング ステルス・マーケティングとは、企業が生活者をコントロールしたり、あるいは消費…

【SEO・SMO】サービスを見つけてもらう仕組み

googleやYahoo!Japanを使って検索している人を自社のHPに訪問してもらうようにすることをサーチエンジン・マーケティングといいます。その中でも、自社HPやブログを持っている方は必ず意識することになるのがSEOという技術です。 検索順位を高める技術 SEO…

マズローの欲求5段階説がマーケティングのヒントに

マーケティングを行う理由は明確です。大企業が資本に任せて大量に何かを作っても、企業が思ったようにユーザーが購入をしてくれないからです。インターネットの普及のおかげで、ユーザーには数多くの選択肢が生まれ、より安く・よりいいものを求めるユーザ…

【ポジショニング】市場における自社の立ち位置

ターゲティングで参入する市場を決めたあとは、その市場で自社がどのような立ち位置なのかを確認します。具体的には競合他社と自社の商品・事業を比較してみましょう。例えば自社の開発した車用のエンジンが競合よりも優れているならば、エンジンの燃費や走…

【ターゲティング】市場を特定したマーケティングを行う

セグメンテーション(市場細分化)を行ったあとに実施されるのが【ターゲティング】です。ターゲティングでは、具体的にどの顧客にサービスを提供するのかを検討します。自社の商品や事業がすでにある場合、そのサービスがどの顧客層向けのものなのかを考察…

【セグメンテーション】市場を細分化していく

マーケティングでまず最初に行うべきことがセグメンテーション(市場細分化)と言われています。今後の戦うべき場所を決める、会社・事業にとって重要な決定です。うまく立ち位置を選定できれば、市場での優位性を得られ、何よりも競合が少なく、価格競争が…

大企業に立ち向かう?マーケティングの入り口は【STP】

例えば今からアパレルブランドを立ち上げるとしたら、あなたはどういった戦略でセールスを獲得していきますか?パッと思いつくだけでも、高級ブランドのアパレルは多数あり、反対にロープライスは近年流行りのファストファッションとよばれるZARAやGU、しま…

【FSP】ポイント制度もマーケティング戦略の一つ

2016年4月に発表されたイオングループの新ポイントサービス【WAON POINT】は、先行するTポイント・Pontaポイントのようにイオングループ以外でも利用できる共通ポイントサービスとして2016年6月以降に展開していくというニュースが流れました。 参照元:イオ…

【3C分析】市場は顧客・競合・自社の視点でみる

顧客の求めるものを用意するには 何か事業で利益を出そうと考えたとき、モノやサービスを用意する必要があります。では、モノ・サービスとはどんなものを用意すればいいのでしょうか。答えは簡単ですね。【顧客が必要としているもの】を提供する必要がありま…

広告は独創性?口コミのためには受け手の気持ちを考える

インターネットを利用したマーケティングを考えると、はじめに思い浮かぶのはホームページやブログ、ランディングページでの広告ですよね。まずそういった会社・事業の【看板】を作る前に意識しておくべきことがあります。 その広告をみてどう思う? 2016年4…

【AISAS】はネット時代の消費行動モデル

現代でビジネスを行っていくうえで、意識せざるを得ないのはインターネットです。特にGoogleはインターネットを利用する上でなくてはならない存在です。そんなインターネット全盛時代の消費行動のモデルを確認しておきましょう。 AISASモデルとは AISASモデ…

マーケティングウェブログ

マーケティングウェブログは、サービスに関わるすべての人のために立ち上げました。 モノを作れば売れる高度経済成長は私たちの生活をとても便利なものへと変えてくれました。しかし、経済は熟成された経済へと移行をしています。モノを作れば売れる、モノが…