Marketing Weblog

マーケティングウェブログは、サービスを提供するすべての人を応援するブログです。

マズローの欲求5段階説がマーケティングのヒントに

f:id:payforward:20160511113345j:plain

マーケティングを行う理由は明確です。大企業が資本に任せて大量に何かを作っても、企業が思ったようにユーザーが購入をしてくれないからです。インターネットの普及のおかげで、ユーザーには数多くの選択肢が生まれ、より安く・よりいいものを求めるユーザーの消費行動は至極当然の行動です。そういったユーザーの欲求と、消費行動を結びつけるために知っておきたいのが、アメリカの心理学者であるアブラハム・マズローの提唱した、【マズローの欲求5段階説】です。

マズローの欲求5段階説

【マズローの欲求5段階説】とは、人の欲求は5段階に分かれているという理論です。

1.生理的欲求

説明不要の生命維持のための欲求です。食事・睡眠・排泄などの根本的なものが該当します。

2.安全の欲求

安全に生きるため、健康維持や経済的な安定を求める欲求です。生命の危険にさらされないように、またはそういった状況を未然に回避するために、自身・家族の身の安全を強く求めます。

3.所属と愛の欲求

自身が社会や会社・地域のコミュニティの一員であると感じたいという欲求です。安全の次は、社会的な立ち位置を気にします。他人と同じことを出来ているのか、他人と違うことをしたらどう思われるのか、そういった考えが生まれます。

4.承認欲求

社会やコミュニティに上手に属したら、次は承認欲求(自己顕示欲)が生まれます。自身の存在を知ってもらいたい。価値ある存在として認められたいという欲求です。

5.自己実現の欲求

以上4つの欲求がすべて満たされると、次は自身の本当にやりたいこと・あるべき姿を求めます。人間の欲求に終わりはなく、理想の自分を実現しようとします。

上記1,2は【物理的欲求】、3~5は【精神的欲求】とよばれ、多くの教科書・専門書には自己実現の欲求を頂点とするピラミッド型の図で表現されています。

承認欲求を刺激して宣伝してもらうことも

f:id:payforward:20160508091531j:plain

日本に住んでいるならば、多くの場合1,2の物理的欲求は満たされていることがほとんどです。本当の意味で命の危険を感じてい生きている方は非常に少ないでしょう。もしも、安全の欲求を満たせていない地域・顧客層がいれば、その欲求を満たす商品を提供してあげましょう。

安全な国の日本では、3の承認欲求を満たしたい人は沢山います。それはTwitterやFacebook、LineなどのSNSの発展からも読み取ることができます。タイムライン上には、友人のお出かけ風景や食事の風景、彼氏・彼女・子どもの写真であふれている方もおおいはず。これは承認欲求一つの現れです。ということは、この承認欲求を刺激してあげれば自社の商品・サービスをTwitterでつぶやいてくれる方も確実にいるはずです。

SNSを活用したマーケティング

こういったSNSを活用したWEBマーケティングは近年活発になっており、金融機関であるりそな銀行・ジャパンネット銀行も自社サイト内でYoutube動画を公開したり、航空会社の自社サイトでは飛行機による旅行をおもしろおかしく編集して公開しています。このように、ソーシャルメディア最適化(SMO<Social Media Optimization>)を行う企業も増えています。

まとめ

f:id:payforward:20160516193100j:plain

・ユーザーはいいものを求めている。ただ量産するだけでは誰にも買ってもらえない

 ・マズローの欲求5段階説をマーケティングに用いて、欲求を満たす商品を作る

・承認欲求・自己顕示欲を満たせるツールとして、SNSを活用している人もいる。そういった人に質のいいサービスを提供できれば、口コミを広めてくれることもある